CLINIC
伊丹市の歯医者 ハピカ歯科クリニックは、患者様が安心して通院できるよう、
明るく清潔な院内づくりを心がけるとともに、プライバシーに配慮した快適な診療環境を整えています。
さらに、先進的な医療機器や徹底した衛生管理システムを導入し、安全性を追求しながら質の高い治療を提供できるよう努めています。
ご来院いただく患者様が不安な気持ちにならないよう、受付ではスタッフが笑顔でお迎えいたしますので、ご不明点等ありましたら、お気軽に受付スタッフまでお尋ねください。
明るく清潔な待合室で、診療前の時間をリラックスしてお過ごしください。
洗口コーナー&お手洗い
院内の段差は解消
CLEAN and SAFETY
洗浄・消毒・滅菌の徹底
使用した治療器具は丁寧に洗浄した後、高圧蒸気滅菌機で徹底的に消毒・滅菌します。歯石除去用のチップや根管治療に使用する針も、一つひとつ個別に滅菌し、常に清潔な状態を保っています。
歯を削る機械も滅菌
お口に直接触れない器具でも、唾液などが付着したり機械の内部に入り込んだりすることがあります。そのため、当院では歯を削るための歯科用タービンも徹底的に滅菌し、常に清潔な状態を保っています。
使い捨て製品を活用
グローブ(薄手のゴム手袋)やタオルは、前の患者さまの治療で使用したものを再利用することはありません。グローブやエプロン、コップなどはすべて使い捨てのものを使用しています。
当院では、治療に使用したすべての器具を専用のパックに密封し、高圧蒸気滅菌機(オートクレーブ)を用いて徹底的に滅菌処理を行っています。治療器具に血液や唾液が付着することで、さまざまな感染症のリスクが伴います。小さく複雑な形状の器具の内部までしっかりと滅菌し、患者様に安心して治療を受けていただける衛生管理を徹底しています。
歯を削る際に発生する水しぶきや、目には見えない有害な汚染物質・細菌を含む粉じんを、専用の吸引装置で素早く除去します。
これにより、患者様やスタッフがそれらを吸い込むのを防ぐだけでなく、診療室全体の空気を常に清潔に保ち、院内感染のリスクを最小限に抑えています。
伊丹駅の歯医者 ハピカ歯科クリニックでは、安定したスピード・圧力でスムーズな麻酔液注入を行う電動の麻酔注射器を導入。手動による不安定な注入によって引き起こされる麻酔時に生じる痛みを軽減します。ほか極細の針や「チクッ」とした刺激を和らげる表面麻酔剤と合わせ、痛みの少ない治療を心がけます。
歯の治療で欠かせない歯の内部の状態を知るためのレントゲン撮影では、余分なレントゲンの放射線量を出来る事なら避けたいものです。当院は国産で従来型のレントゲンより放射線量が10分の1のデジタルレントゲンを採用。歯のレントゲン写真一枚の放射線量は、日常生活で自然界から受ける量のわずか1~2日程度でしかありませんので、小さなお子様でも安心してレントゲン撮影をお受けください。
肉眼ではわからない歯の細かなひび割れや初期の小さなむし歯を見逃さずに、早期発見・治療につなげます。また、患部を的確に捉え、歯を削る量を抑えた負担の少ない治療を可能にします。
その場でモニターに映し出せるペン型の口腔内カメラを使用して、治療の説明や経過を視覚的に分かりやすくお伝えすることで、患者様自身もお口の状態をしっかりと確認することができます。
COUNSELING
言葉では伝わりにくい歯科治療のプロセスを、治療の全体フローと治療説明アニメで、短時間で分かりやすく説明します。治療の必要性や進め方をより深く理解し、納得したうえで治療を進めていただけます。
伊丹駅の歯医者 ハピカ歯科クリニックでは、不安を解消し、安心して治療を受けられる環境を大切にしています。
裸眼での治療では、暗く狭いお口の中を診る際に経験や勘に頼ることが多くなりがちです。しかし、マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を使用することで、肉眼では見えにくい細部まで鮮明に捉えることができ、より正確で精密な治療が可能になります。高倍率の拡大視野と明るくクリアな視界により、必要最小限の削除で行う虫歯治療から精密な根管治療まで、再治療のリスクを抑え、より長持ちする治療を実現します。
拡大視野
3.4倍から最大20.4倍まで自在に拡大でき、高性能な光学技術により、常にクリアで鮮明な視界を確保しながら治療を行えます。
歯の保存
詰め物や被せ物の適合精度を向上します。さらに、虫歯の削る量を最小限に抑えて歯へのダメージを減らします。
治療の記録・説明
治療の様子を詳細に記録することが可能で、患者様ご自身に口腔内の状態を動画でわかりやすく確認していただけます。
伊丹市の歯医者 ハピカ歯科クリニックでは、コンピュータ制御による歯の修復物の設計・製作を行う「セレック」を導入しています。高精度の3Dコンピュータを用いて、天然歯に近い色合いや質感を持つセラミックブロックを精密に切削・加工。審美性と耐久性に優れた詰め物・被せ物を院内で迅速に製作できるため、従来よりも短期間かつコストを抑えたセラミック治療が可能になりました。
スピーディな治療が可能
従来の外部依頼では約1週間かかっていた修復物の設計・加工・作製を、すべて院内でスピーディーに完結。
症例によっては、たった1回の通院で治療が完了し、その日のうちに美しく精密な修復物を提供することも可能です。
高品質・耐久性に優れる
コンピュータ制御により、高精度で設計・作製されるため、仕上がりの品質が常に安定。天然歯に近い色合いと自然な噛み心地を再現し、違和感のない快適な使用感を実現します。さらに、耐久性にも優れており、長期間にわたって安心してご使用いただけます。
身体にやさしい
金属アレルギーのリスクを気にする必要がありません。さらに、汚れや細菌が付きにくい特性を持ち、天然歯との高い接着力によってしっかりフィット。隙間からの虫歯菌の侵入を防ぎ、長期間にわたって美しい状態を維持しやすくなります。