BLOG

医院ブログ

  • HOME
  • 医院ブログ

歯周病は自分には関係ない?

歯周病について、「名前は知っているけれど、、、」「自分には関係ない」と思っている人がとても多いです。
しかし、実際には30歳以上の人の80%が歯周病に罹患していると言われています。

歯周病は気づかないうちに進行します。
歯周病が自分には関係ないと思う人が多いのは、症状がないまま進行する病気だからです。むし歯のように痛みや歯に穴が空いたりすれば、治療しないと…とおもいますが、それがないので放置されて進行します。
歯科で定期検診を受けている方であれば、歯周病になっていないか、また、なっていたら進行度などをチェックして予防することが可能です。しかし、歯が痛い 時や、詰め物が取れた時しか歯科へ行かない人であれば危険です。「症状が無いなら良いや…」なんてことはありません。日本で歯を失う一番の原因は、むし歯 ではなく「歯周病」です。
そして、歯周病で歯を失った人はみなさん「こんなになる前に歯医者に行けばよかった、、、」と言います。歯は失うと、ニ度と元には戻りません。

歯周病はギネスブックで『世界で最も一般に蔓延している感染症』と言われています。
歯が抜歯になる原因の第一は歯周病です。
最も身近で症状もほとんどなく進む恐ろしい感染症なのです。気をつけてください。

 

以下、歯周病チェック項目を確認してみてください。

  1. 起床時、口の中がネバネバしている
  2. 歯肉の色が充血、又は黒っぽい
  3. 歯肉が腫れている
  4. 歯と歯の間に物が詰まり易い
  5. 歯が伸びてきた感じがする
  6. 歯の表面がザラザラする
  7. 前歯が飛び出てきた気がする
  8. 歯が動いている気がする
  9. 口臭がする
  10. 歯ブラシや食事後に歯茎から出血する

上記、チェック項目に1つでも当てはまるものがあれば、歯周病の疑いが強いので、早めに歯科医院で受診をお勧めします。

  • お知らせ
  • ブログ
  • インスタグラム
    Youtube
  • 採用情報